Blog

ブログ

2019.11.30

オーダーの種類①-フルオーダー編-

【オーダースーツ TailorFukuoka Blog】

 

こんにちは

テーラーフクオカ銀座店の豊島です。

 

オーダーの種類 フルオーダーとは

 

顧客様よりいただくお声で

「フルオーダー、イージーオーダー、パターンオーダーって

どこがどういうふうに違うんですか?」

と耳にいたします。

確かに私もこの業界に身をおいていなければ

きっとよく分からない部分であったと思います。

 

そこで改めてこちらに書かせていただきます。

 

オーダー採寸

 

まずオーダースーツの方式というものを

最も簡単に分解するとこの3つです。

フルオーダー(およそ¥180,000~)

イージーオーダー(およそ¥30,000~)

パターンオーダー(およそ¥20,000~)

 

フルオーダーイメージ

 

まずフルオーダーとは

一顧客のために型紙をおこし

仮縫いでのフィッティングを経て

基本的にはハンドソーンにて(ミシンを使用する部分はあるものの)

縫い上げ完成するものです。

(ただし仮縫い=フルオーダーとは理解をしてはなりません。

あくまでもフルオーダーに古くから用いられてきた

フィッティング方法の一部です。

ですからイージーオーダーであっても用いられる場合もございます。)

 

フルオーダー 縫製風景

↑かつてTailor Fukuokaに在籍をしていた職人の縫製風景

 

基本的にはとても手間のかかる方法で

フルオーダーでスーツを誂えるいうことは

そのテーラーの技術と手間(そして生地)にお金を払うということ。

もちろん生地によっても、時代よっても違いますが

およそ1~1.5人分の月給を払うくらいのイメージです。

 

納期も仮縫いが入ったとすれば大体2.5~3.5ヶ月。

イタリアのサルトなんかですと半年~1年程度

混んでいれば数年後とかというのも

伺ったことがあります。

 

何年か前にオックスフォード大学の研究論文で

“将来なくなる仕事”に

手縫いによる仕立屋が入り

業界がざわついたのですが

失われる技術は多分にあるものの

おそらくなくなることはないと思います。

なぜかというと趣向性の非常に高い分野なため

馬が車に変わった後でも馬術がまだ失われていないように

需要は減るとは思いますが

一切はなくならない分野であると思います。

(もう既にかなりの数のビスポークテーラーが

淘汰されてきましたが)

 

そして今、若い技術者が一切いないわけではなく

このところのオーダー業界の隆盛で

スーツをはじめオーダーシューズ業界にも

若い技術者が増えたようです。

 

 

スーツで言えばフルオーダー(丸縫いの出来る)の

ノウハウのある人間が

世代的にまだぎりぎり引退は

していない(といっても70歳以上)タイミングですから

技術の継承がなんとか進んでいくといいですね。

 

 

軽く書くつもりがかなり長くなってしまいました。

後日またパターンオーダーや

イージーオーダーについても詳しく

書いていきますので

またご閲覧いただけると幸いです!

 

 豊島

Staff投稿者豊島 [Toyoshima]

東京都出身
服飾系大学を卒業後入社し
現在はTailor Fukuokaにて企画会議や撮影などに参画。
メガネとヒゲ(たまにボウタイ)が特徴で
こだわり強めの一児の父。多趣味である。
新宿店店長