Blog

ブログ

2025.04.10

カジュアルなモーニング?

【Tailor Fukuoka Ginza Blog】

 

皆様こんにちは。

テーラーフクオカ銀座店の木村です。

 

先日、ネットでオークション形式だと

勘違いして何となく入札をした

デニム生地が実は即決ものだったようで

競りなく自宅に届いてしまいました。

 

本当はそこまで買う気は

なかったのですが仕方ないので

サファリシャツでも作ろうかと思います。

 

さて、本日はこちらの紹介。

 

 

No. 55-801

  Wool 100%

Order Jacket Standard Line ¥36,000+tax(¥39,600)

Order Jacket Prestige Line   ¥51,000+tax(¥56,100)

 

No. 47-4253

  Wool 100% 

Order Vest Standard Line ¥26,000+tax(¥28,600)

Order Vest Prestige Line    ¥35,000+tax(¥38,500)

 

No. 15-3123

  Wool 100%

Order Slacks Standard Line ¥28,000+tax(¥30,800)

Order Slacks Prestige Line    ¥40,700+tax(¥44,770)

 

それぞれ別の生地でお作りしました。

 

モーニングをカジュアルにするような

イメージでとの事でしたので

敢えてスラックスにはストライプを選択。

 

丈は全体的に長く設計しており

その逆にベスト丈を短くする事で

脚を長く見せてスッキリなるようにしています。

 

 

一見、コーディネートしにくと

思われるストライプのスラックスも

このように全体を考えて世界観を

統一する事で上手くマッチします。

 

こういったスタイルも

基本を押さえ、自分を持ったうえで

挑戦されると

とてもカッコいいものになります。

 

J様。

この度は素敵なジャケパンスタイルに

挑戦していただき誠に

ありがとうございます。

私から見てもとても新鮮で

カッコいいスタイルだと思います。

 

 

銀座店 木村

 

 

オールシーズンなど存在しない。

コートの着丈の正解はどこか?

ジャケパンにベストが必要な理由。

私物のシャツ紹介と小話

私がオススメしない理由と、、、

私がクラシック、オーセンティックを薦める理由。

自分と自信を持つことの大切さ。

「服を着るのなら、今この瞬間から」

スーツの着丈について思う事。

スーツのクリースについて思う事。

最近のスーツは太くない。

股上と股下が変わると見た目は、こう変わる。

本切羽は、外さない。

理想のスーツのサイズとは。

靴下の長さと色と柄について思う事

似合わない色とは何か。